整列!
家族
2011/07/20 10:00:00
うちの上の子達は、双子です。
仕事場にいることが多かったので、挨拶とお礼だけでもしっかりするようにとしていました。
入園前、仕事場にいたときは受付をしていました。
お金をお預かりすると、
「ありがとうございました!」
患者さんが帰るときは、
「バイーバーイ!」
そのうち、子供たちが遊びに夢中でいなくなってしまうことが増えました。
「ありがとう」を言う前に、
子供達を集めて並ばせる意味で
「整列(せいれつ)!」
と声をかけていました。
毎日、そんなことをしていたら「せいれつ!」の声が聞こえると
反射的に「ありがとうございました!」
と言うようになりました。
保育園から帰るときでも、「せいれつ!」と声をかけると
先生に「ありがとうございました!」
うちの実家から帰るときでも「せいれつ!」の声で
祖父母に「ありがとうございました!」
何か間違っている気がするのですが、当分このままでと思っています。
ちなみに、誰かにお菓子をもらったときでも
お礼を言い忘れているときなどは「せいれつ!」と声をかけると
反射的に「ありがとうございました!」と言います。
次女は、頭を少し下げて「ありがとう」を表現しています。
—-