しりとり
2011/10/21 09:00:0
昨日、4歳の長男と長女が車のなかで、「しりとり」をしていました。
長女が 「くるま」
長男が 「まくら」
長女が 「らいおん」
長男が 「らいよん だから よ、 よ、 よ、 ヨーグルト!」
長女が 「と、 と、 と、 とんぼ!」
~
~
長女が 「にんじん」
長男が 「にんじ だから じ、 じぃ、 い、 いぬ! 」
~
~
長男が 「あんぱんまん」
長女が 「あんぱんま だから ・・・ま」と
訳がわからず進んでいきます。
あまりに楽しそうに、終わることなく続いていくので私が、
「ん」がついたらまけじゃないの?と聞くと
、それには答えずとうちゃんも一緒にやろう!と誘われました。
私が初めに、「じゃ、りんご」と言うと
「はい、とうちゃんダメー んがついてるもん」
と言われてしまいました。
子どものルールは難しいです。
たぶん、読んでいる人にも分かり辛い文章だと思います。ごめんなさい。