新年
2012/01/06 14:00:00
新年明けましておめでとうございます。
さて、新年になり双子の保育園でのお昼寝がなくなりました。
朝6時半に起床する我が家では、夜8時に寝ることになりました。
4歳の双子は、お昼寝がないのでやはり早く寝付きます。
問題は、2歳の次女です。
彼女にはお昼寝があり、なかなか眠らないのです。
しかも暑がりで、寂しがり。
その上、私の右腕の「うで枕」でしか寝ないのです。
私は、眠る直前には必ず左向きに横になります。
私が眠たくなり左を向くと、彼女は私を引っ張って上を向かせます。
そう、私が左を向くと、彼女の眠るために必要な私の右腕がなくなるから。
何度か私の左腕で寝かそうとしたのでしたが、うまくいきませんでした。
試しに先に布団に入り寝たふりをしてみると、私の頭をたたいて起きるまで泣くのです。
先日、仕事のために遅くなり次女が妻と寝ました。
その日の夜中。
「あっち行って!」「おかあさん、いじわる!」
と聞こえてきます。
しかも泣いているのです。
私が次女を呼ぶと、にっこりして布団に入ってきました。
「おかあさん、いじめた。」
と私に言ってきます。
妻に聞くと、どうも私が一緒に寝なかったので妻に八つ当たりしたみたいです。
ちなみに次女は、妻にそっくりな顔をしています。
—-