2015/08/01 08:00:00
我が家の5歳の次女は、プールが嫌い。
有料の室内プールは好きという、すこしわがままなプール嫌い。
先日、保育園で2日続けてプールの授業がありました。
1日目
登園の準備をしている次女に
「忘れ物ない?」と聞くと
「ないですよ。」と丁寧に答える次女。
登園後、自宅に戻ると妻が
「プールバックを忘れて置いていったので、届けに行くわ。」
その妻が、保育園から帰ってくると、うれしそうに話してくれました。
妻「あの娘、届けたら泣いたの。」
私「え、そんなに喜んだの?」
妻「違うの。 今日休めると思ったみたいなの。もしかしたら。」
2日目
登園の準備の際、妻が確認してました。
妻「プールバックは?」
次女「玄関」
妻「プールノートは?」
次女は、ランドセルを妻にアピールして見せました。
出発の際、プールバックは、忘れないように私が持ちました。
通園はいつものように私が同行。
保育園に到着すると、電話が鳴りました。
妻「プールノートが置いてあるの。先生にプール参加するって伝えて!」
次女「・・・・」
運がよいことに、その日は担任の先生が保育園の門でお出迎えです。
事情を話すと、先生にっこり。
ちなみに、次女の1冊目のプールノートは紛失中。
夫婦で、この忘れ物は偶然か、故意か検討中です。
*プールノート・・・その日の体温と、プールへの参加、不参加を記入するノート
0 件のコメント:
コメントを投稿